匠・仕事BLOG
私どもの日々の仕事および作品のご紹介
2025 . 05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
カノウ刺しゅう企画トップページ
カテゴリー
未選択 ( 14 )
フリーエリア
最新CM
最新記事
ドライバーさんのエプロン
(11/02)
刺しゅう前掛け
(06/29)
お祭り用ポシェット
(06/25)
刺しゅう暖簾
(06/23)
のれん
(11/12)
最新TB
プロフィール
HN:
umedakatsuya
HP:
カノウ刺しゅう企画
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2009 年 11 月 ( 1 )
2009 年 06 月 ( 3 )
2008 年 11 月 ( 2 )
2008 年 08 月 ( 3 )
2008 年 07 月 ( 5 )
最古記事
秋祭り・山車の竜柄刺繍幕
(07/11)
武道着
(07/17)
腕章
(07/22)
盛り上がり刺繍
(07/25)
半纏名入れ
(07/30)
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/14 (Wed)
個人で刺しゅうを楽しむ
個人で購入したスェットに工夫をし自分のオリジナルを
作ってみる。
どこにもない一品が出来上がります。
PR
2008/11/03 (Mon)
未選択
Trackback()
Comment(0)
プリント柄ヨコブリ付け
ちりめん素材に和柄のプリント生地の絵柄を輪郭に沿って切り抜かれ
たものをヨコブリにてとめ付けたもの。
細かい作業で時間はかかるが出来上がりの高級感はかなりのもの。
2008/08/23 (Sat)
未選択
Trackback()
Comment(0)
バインダー加工
共布をテープ状に加工して編み上げたように柄を作ってゆく。共布なので違和感なく見せられるのが
メリット。
ジャケット・ブラウスの衿、カフスなどに利用さ れる事が多い。 ミセス物によく見られる。
2008/08/15 (Fri)
未選択
Trackback()
Comment(0)
表面変化のある加工
熱収縮糸を使用しキルティングもしくはプリーツ風に
立体的に加工されたもの、ジャケット・コートなど
これか秋に向けてのアイテムに利用されることが
多い。
2008/08/04 (Mon)
未選択
Trackback()
Comment(0)
半纏名入れ
この秋のお祭りに向けて新しい半纏への名入れをよく受けます。
最近は自分オリジナルのロゴの刺しゅうの注文も珍しくありません。
2008/07/30 (Wed)
未選択
Trackback()
Comment(0)
前のページ
次のページ
Copyright ©
匠・仕事BLOG
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]